制作日記 間宮芳生の弟子シリーズ 2:野平一郎(オーケストラ・ニッポニカ ミュージック・アドヴァイザー) オペラ『ニホンザル・スキトオリメ』を上演することは、オーケストラ・ニッポニカのミュージック・アドヴァイザー野平一郎の「長年温めてきた夢」。間宮門下からのショート・メッセージ第2回は、1/27の本公演を指揮する野平一郎みずから登場!アンサンブ... 2019.01.10 制作日記間宮芳生の弟子シリーズ
制作日記 間宮芳生の弟子シリーズ1:糀場富美子氏 オペラ『ニホンザル・スキトオリメ』の作曲者・間宮芳生は、優れた教育者としても知られており、その門下から現代日本の作曲シーンをリードする重要な存在を輩出しています。オペラ『ニホンザル・スキトオリメ』公演に向けて、間宮門下を代表する方々がショー... 2019.01.10 制作日記間宮芳生の弟子シリーズ
制作の現場から 間宮芳生、オーケストラ・リハーサルに立ち合う オペラ『ニホンザル・スキトオリメ』、作曲家・間宮芳生がオーケストラ・リハーサルに立ち合いました!まず新曲の「女王ざるの間奏曲」をいまいちど丁寧に音出ししたのち、後半の景から重点的にリハーサルし、冒頭のプロローグに戻ってみっちり3時間。そのす... 2019.01.06 制作の現場から制作日記
制作日記 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。いよいよ、オペラ『ニホンザル・スキトオリメ』公演(1/27(日)16時開演・すみだトリフォニーホール大ホール)が近づいてまいりました。ぜひご来場のほど、よろしくお願い申し上げます! 本日1/3の夜19時~2... 2019.01.03 制作日記
制作の現場から キャストによる全曲通し稽古 オペラ『ニホンザル・スキトオリメ』、作曲家・間宮芳生も立ち合った、キャストによる全曲通し稽古の様子をお伝えします! 2018.12.31 制作の現場から制作日記
制作の現場から 野平一郎によるオーケストラ・リハーサル オペラ『ニホンザル・スキトオリメ』、秋から練習を重ねてきたオーケストラもいよいよ先週から、野平一郎指揮によるリハーサルが始まりました! 先週の初回は、全曲をまず通した後、前半の景を中心に。音出しの前に指揮台に立った野平は「実は…感無量」と... 2018.12.22 制作の現場から制作日記
制作の現場から 「一等賞は柿3つ!」 オペラ『ニホンザル・スキトオリメ』、第1景「森の肖像画コンテスト」で女王ザル(ソプラノ 田崎尚美さん)は一等賞を絵かきザル・スキトオリメ(テノール 大槻孝志さん)に与えます。さて、その一等賞のごほうびとは? …おやおや、大活躍の木管セクシ... 2018.12.22 制作の現場から制作日記
制作の現場から 間宮芳生、「くすの木」北川辰彦さんの歌稽古に立ち合う オペラ『ニホンザル・スキトオリメ』、寒風をものともせず、熱い稽古が続きます。先週、この物語全体の語り部役である「くすの木」北川辰彦さんの個人稽古に、作曲家・間宮芳生が(今回もジーンズにシックなニットという軽快なコーディネートで登場、間もなく... 2018.12.20 制作の現場から制作日記
制作の現場から 合唱の集中リハーサル佳境 オペラ『ニホンザル・スキトオリメ』、合唱の男声(ヴォーカル・コンソート東京)と女声(コール・ジューン)合同の集中リハーサルが佳境!副指揮者の四野見和敏さんは、歌詞や音楽の背景と解釈を伝え、綿密にディクションを指導。コレぺティトゥーアの矢田信... 2018.12.14 制作の現場から制作日記
制作の現場から 「男」役の俳優 根本泰彦さん、そして「男」の役どころ オペラ『ニホンザル・スキトオリメ』のプロローグ、そしてエピローグの両方に登場する重要な役「男」は、俳優によって演じられることを指定されています。今回の上演の「男」役は、根本泰彦さん(テアトル・エコー所属/写真左)が演じてくださいます。根本さ... 2018.12.10 制作の現場から制作日記