第44回演奏会
≪ヨーロッパ辺境の音楽・その先に≫
2024年3月31日(日)14:30開演 紀尾井ホール
バルトーク  舞踊組曲(1923)
小倉朗 ヴァイオリン協奏曲 (1971)*
小倉朗 管弦楽のための舞踊組曲(1953)
間宮芳生 オーケストラのための2つのタブロー'65(1965)
指揮 野平一郎
ヴァイオリン 高木和弘*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第43回演奏会
≪社会への眼差し≫
2023年11月12日(日)14:30開演 紀尾井ホール
池辺晋一郎  悲しみの森 オーケストラのために(1998)
吉松隆 鳥のシンフォニア 《若き鳥たちに》 作品107 (2009)
三善晃 谺つり星《チェロ協奏曲第2番》(1998)*
林光 第三交響曲《八月の正午に太陽は…》(1990)**
指揮 野平一郎
チェロ 横坂源*
ソプラノ 竹多倫子**
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第42回演奏会
設立20周年記念連続演奏会III
2023年3月25日(土)14:30開演 紀尾井ホール
山田耕筰 交響詩「曼陀羅の華」 (1913)
永冨正之 1楽章の交響曲 (1963/67)日本初演
武満徹 (1971)
石井眞木 雅霊(1989)
野平一郎 言葉にならない世界へ (2022) 
  設立20周年記念委嘱作品・世界初演
指揮 野平一郎
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第41回演奏会
設立20周年記念連続演奏会II
2022年12月11日(日)14:30開演 紀尾井ホール
藤家渓子 思い出す ひとびとのしぐさを
−室内オーケストラのための (1994)
藤倉大 オーケストラのための
「トカール・イ・ルチャール」 (2010)
糀場富美子 未風化の七つの横顔
〜ピアノとオーケストラのために*(2005)
諸井三郎 交響曲第2番(1938)
指揮 野平一郎
ピアノ 阪田知樹*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第40回演奏会
設立20周年記念連続演奏会T
2022年7月24日(日)14:30開演 紀尾井ホール
古関裕而 交響詩「大地の反逆」(原典版)(1928)
早坂文雄 ピアノ協奏曲第1番 (1948)*
芥川也寸志 エローラ交響曲(1958)
芥川也寸志 交響管弦楽のための音楽(1950)
指揮 鈴木秀美
ピアノ 務川慧悟*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第39回演奏会
≪チェレプニン伝説 〜ローカリティーの追求〜≫
2022年2月13日(日)14:30開演 紀尾井ホール
伊福部昭  日本狂詩曲(1935)
伊福部昭 土俗的三連画 (1937)
M.バラキレフ 交響曲第1番(1897)
指揮 野平一郎
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第38回演奏会
松村禎三交響作品展
2021年7月18日(日)14:30開演 紀尾井ホール
松村禎三 ピアノ協奏曲第1番(1973)*
松村禎三 ゲッセマネの夜に (2002/2005)
松村禎三 交響曲第1番(1965)
指揮 野平一郎
ピアノ 渡邉康雄*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第37回演奏会
1964年前後・東京オリンピックの時代
2021年3月21日(日)14:30開演 紀尾井ホール
古関裕而 オリンピックマーチ (1963)管弦楽原典版
入野義朗 交響曲第2番 (1964)
三善 晃 管弦楽のための協奏曲(1964)
團伊玖磨 交響曲第4番(1965)
指揮 野平一郎
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第36回演奏会
日本バレエ・舞踊史における1950年
2020年2月23日(日)14:30開演 紀尾井ホール
伊福部昭
=今井重幸 構成・編曲
オーケストラの為の交響的舞踊組曲「プロメテの火」 (1950/2009) 組曲版世界初演
芥川也寸志 舞踊組曲「蜘蛛の糸」 (1968)*
ストラヴィンスキー バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版)(1911/1947)**
指揮 鈴木秀美
ピアノ 長尾洋史**
語り 鈴木美登里*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第35回演奏会
タンスマンへの感謝と抉別
2019年7月21日(日)14:30開演 紀尾井ホール
タンスマン フレスコバルディの主題による変奏曲 (1937)
    管弦楽版日本初演
松平頼則 ピアノと管弦楽のための主題と変奏 (1951) *
松平頼則 パストラール(1935)
タンスマン 交響曲[第2番]イ短調(1926)
指揮 野平一郎
ピアノ 秋山友貴*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第34回演奏会
間宮芳生90歳記念
2019年1月27日(日)16:00開演 すみだトリフォニーホール大ホール
間宮芳生 女王ざるの間奏曲 (2018)
  オーケストラ・ニッポニカ委嘱作品 世界初演
  オペラ「ニホンザル・スキトオリメ」 (1965)
セミ・ステージ形式/日本語上演/字幕付き
台本 木島始
指揮 野平一郎
演出 田尾下哲
キャスト
スキトオリメ 大槻孝志
女王ザル 田崎尚美
オトモザル 原田圭
ソノトオリメ 山下浩司
くすの木 北川辰彦
男(俳優) 根本泰彦
合唱 ヴォーカルコンソート東京
コール・ジューン
副指揮 四野見和敏
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第33回演奏会
アカデミズムの系譜
2018年7月1日(日)14:30開演 紀尾井ホール
池内友次郎 交響的二楽章 (1961)
貴島清彦 祭礼囃子による嬉遊曲 (1963)
島岡譲 前奏曲とフーガ ト短調(林達也による管弦楽新版) (1948/2018)
矢代秋雄 チェロ協奏曲(1960) *
野田暉行 一楽章の交響曲 作品1 (1963)
指揮 野平一郎
チェロ ルドヴィート・カンタ*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第32回演奏会
コラージュ・秋山邦晴
2017年12月17日(日)14:30開演 東京・紀尾井ホール
E.サティ バレエ組曲「パラード」 (1916)
伊藤昇 マドロスの悲哀への感覚 (1930)
武満徹・芥川也寸志 組曲「太平洋ひとりぼっち」 (1963/1996)
湯浅譲二 ピアノ・コンチェルティーノ (1994)*
早坂文雄 管弦楽のための変容 (1953)
指揮 野平一郎
ピアノ 長尾洋史*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第31回演奏会
鈴木秀美が振る 20世紀の三章
2017年7月30日(日)14:30開演 東京・紀尾井ホール
芥川也寸志 交響三章 (1948)
深井史郎 架空のバレエのための三楽章 (1956)
P.ヒンデミット バレエ組曲「気高い幻想」 (1938)
三善晃 交響三章 (1960)
指揮 鈴木秀美
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第30回演奏会
 〜芥川也寸志の夢〜
   九州・沖縄の作曲家たちによる交響作品展
2017年2月19日(日)14:30開演 東京・紀尾井ホール
福島雄次郎 ヤポネシア組曲 (1992)
石田匡志 交響曲第2番(2015) 初演
中村 透 交響絵図「摩文仁〜白き風車よ〜」 (2016)
オーケストラ・ニッポニカ委嘱作品 世界初演
久保 禎 乱声響楽(らんじょうきょうがく)〜南九州歌謡による〜(2016)
オーケストラ・ニッポニカ委嘱作品 世界初演
石田匡志 交響曲第1番(2012)
オーケストラ・ニッポニカ委嘱作品 日本初演
指揮 野平一郎
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第29回演奏会
 野平一郎ミュージック・アドヴァイザー就任披露
   こどもの領分 反戦の願い
2016年7月10日(日) 14:30開演 東京・紀尾井ホール
諸井三郎 こどものための小交響曲 変ロ調 (1943)
間宮芳生 合唱のためのコンポジション第4番
合唱とオーケストラのためのコンポジション 子供の領分
(1963)* 
野平一郎 ある科学者の言葉〜児童合唱とオーケストラのために〜(2004/2007)*
ブリテン シンフォニア・ダ・レクイエム 作品20(1940)
指揮 野平一郎
合唱 すみだ少年少女合唱団* 
  コール・ジューン*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第28回演奏会 菅原明朗 イタリアへの思慕
2016年2月14日(日)14:30開演 東京・紀尾井ホール
菅原明朗 交響的幻影「イタリア」 (1968)
菅原明朗 ピアノ協奏曲 (1971)* 初演
I.ピッツェッティ 交響曲(1940)
指揮 阿部加奈子
ピアノ独奏 高橋アキ*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 芥川也寸志 生誕90年記念企画
《芥川也寸志を観る、語る、聴く》
2015年11月22日(日)14:00開演
東京代々木上原・JASRACけやきホール
第一部【映像を観る】 残された写真、映像などで辿る芥川也寸志の姿
第二部【活動を語る】 活動に注目し見守ったり、共に仕事をした方々に芥川を語っていただく
  放送と芥川也寸志:三好清達
  芥川也寸志の音楽:船山隆
  日本近代音楽史と芥川也寸志:林淑姫
(1958)
第三部【音楽を聴く】 ヴァイオリンとピアノのための譚詩曲(1951)*
  洋琴三重奏(1946)**
  歌曲「車塵集」(1949)***
  Nyambe(霊気)(1959)****
(1958)
ヴァイオリン: 加藤のぞみ* **
ピアノ: 河野航* **
チェロ: 松本ゆり子**
ソプラノ: 鈴木美登里***
ピアノ: 三輪郁***
指揮: 由谷一幾****
室内楽: オーケストラ・ニッポニカ****
 オーケストラと映像で描く 手塚治虫のマンガとアニメの世界
2015年9月22日(月) 14:00開始 東京池袋・東京芸術劇場コンサートホール
プレトーク 手塚漫画に関わった人々の証言
(作曲家:高井達雄、映画監督:杉井ギサブローほか)
高井達雄 交響ファンタジー「ある街角の物語」語り・映像付き 初演
編曲 甲田潤 手塚治虫アニメWORLD
ムソルグスキー=ラヴェル 「展覧会の絵」より抜粋 合唱付き
高井達雄 子供の合唱とオーケストラのための組曲「鉄腕アトム」
主催 公益財団としま未来文化財団/豊島区
指揮 甲田潤
合唱 東京大学合唱団、すみだ少年少女合唱団、
シンフォニーヒルズ少年少女合唱団
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第27回演奏会 1958年の交響作品撰
2015年5月17日(日) 14:30開演 東京・紀尾井ホール
芥川也寸志 エローラ交響曲 (1958)
三善晃 交響的変容 (1958) 舞台初演
武満徹 ソリチュード・ソノール(1958)
矢代秋雄 交響曲(1958)
指揮 野平一郎
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第26回演奏会 安部幸明交響作品展
2014年11月9日(日) 14:30開演 東京・紀尾井ホール
安部幸明 オーケストラのためのセレナーデ (1963)
オーケストラのための交響的スケルツォ (1939) 初演

弦楽のためのピッコラシンフォニア(1924)
交響曲第2番(1960)
指揮 鈴木秀美
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第25回演奏会
2014年5月11日(日) 14:30開演 東京・紀尾井ホール
今井重幸 ゴジラのモティーフによる変容「ゴジラのフラメンコ」(2004)追悼演奏
A.N.チェレプニン 交響曲第1番 ホ長調 作品42
(1927) 日本初演

池野成

ラプソディア・コンチェルタンテ*(1983)舞台初演
伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ(1954/1979)
指揮 阿部加奈子
ヴァイオリン独奏 高木和弘*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第24回演奏会 野平一郎・歌・フランス
        〜歌手・荻野綾子の追憶に
2013年11月24日(日) 14:30開演 東京・紀尾井ホール
近衛秀麿編曲 フランス17世紀歌謡集*(1929)
ショーソン リラの季節〜「愛と海の詩」より(ブーショール・作詞)*
(1886)

橋本國彦

笛吹き女 (深尾須磨子・作詞)*(1928)
ショーソン 交響曲 変ロ長調 作品20(1890)
指揮 野平 一郎
メゾソプラノ 手嶋眞佐子*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第23回演奏会 没後10年 石井眞木へのオマージュ
2013年7月14日(日) 14:30開演 東京・紀尾井ホール
石井眞木 「交響的協奏曲 」オーケストラのための(1956)初演
陳明志 「御風飛舞」In the memory of Ishii Maki
(2013)委嘱作品・初演

石井眞木

ブラック・インテンションI
  1人のリコーダー奏者のための 作品27*
(1976)
伊福部昭 交響譚詩(1943)
石井眞木 打楽器とオーケストラのための
アフロ・コンチェルト 作品50 ヴァージョンB**
(1982)
指揮 野平 一郎
打楽器 菅原 淳**
リコーダー 鈴木 俊哉*
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカ
《古楽同源・新楽共創》日本・フィリピン友好合作現代音楽祭
■室内楽演奏会
2013年2月8日(金) 19:30開演
Philam life Auditorium(U.N.Ave, Manila) (フィリピン/マニラ)
芥川 也寸志 ラ・ダンス(1948) *1フィリピン初演
Francisco SANTIAGO NOCTURNE in Eb MINOR *2
石井 眞木 北・銀・夜(冬) 作品93(1991)*3フィリピン初演
Francisco BUENCAMINO Marigayan Bati (Birthday Greeting) *4
<インタヴュー>お話:M.P.MARAMBA、H.G.RANERA、久保禎、石田匡志 通訳:柿沼美紀
Hal GOODMAN Woodwind Boogie *5
Astor PIAZZOLLA Violentango *6
武満 徹 アントゥル=タン オーボエと弦楽四重奏のための(1986)*7フィリピン初演
久保 禎 弦楽四重奏曲「哀歌」 (2012) *8委嘱作品・世界初演
Manuel P.MARAMBA String Quartet 2012 *9委嘱作品・世界初演
ピアノ 平原 あゆみ *1-4
オーボエ 柴山 洋 *7
木管四重奏 Rosemarie POBLETE (Flute),
Ariel Sta ANA (Clarinet),
Jose Jerry SAMONTE (Bassoon),
Ernani PASCUAL (Horn) *5,6
弦楽四重奏I 浜野 孝史 (ViolinI), 小宮 直 (ViolinII),
伴野 剛 (Viola), 西山 健一 (Cello) *7,8
弦楽四重奏II Dino Akira DECENA (Violin I),
Joanna Ruth LIVIOCO (Violin II),
Joy Allan de La CRUZ (Viola),
Herrick ORTIZ (Cello) *9
■オーケストラ演奏会
2013年2月9日(土)20:00開演
Cultural Center of the Philippines 大ホール(マニラ・フィリピン文化センター)
石井 眞木 祇王(陰影の譜) 〜横笛独奏とオーケストラのための交響詩 作品60(1984)* フィリピン初演
石田 匡志 交響曲第1番(2012
委嘱作品 世界初演
Herminigildo G. RANERA Philippine Symphonic Folksongs(2012)
委嘱作品 世界初演
Antonino R. BUENAVENTURA By the Hillside(1941)
伊福部 昭 シンフォニア・タプカーラ(1954/79)
フィリピン初演
横笛独奏 西川 浩平*
ソプラノ Irene V. Quiso-Ednave*
指揮 下野 竜也
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第22回演奏会 大阪に生まれた作曲家たちによる交響作品展
2012年9月2日(日) 14:30開演 東京・紀尾井ホール
清水 脩 交響曲第3番(1960)
宅 孝二 ロンド・カプリチオーソ〜小オーケストラのための(1955)

大澤壽人

トランペット協奏曲(1950)
大栗 裕 大阪俗謡による幻想曲 1956年版(1956/1970)
指揮 寺岡 清高
トランペット 神代 修
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第21回演奏会
2012年4月30日(月・祝) 14:30開演 東京晴海・第一生命ホール
J.ブラームス 交響曲第2番ニ長調作品73(1877)
芥川也寸志 交響曲第1番(1954/1955)
指揮 鈴木秀美
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第20回演奏会 山田一雄没後20周年記念/交響作品展
2011年10月30日(日)14:30開演 紀尾井ホール
山田和男 大管絃楽の為の小交響詩「若者のうたへる歌」(1937)
交響組曲「呪縛」(1940)*
もう直き春になるだらう(1938)城左門詩*
日本の歌(1944/1959) 深尾須磨子詩*
おほむたから 作品20(1944)
大管絃楽の為の交響的「木曾」 作品12(1939)
ソプラノ 山田英津子*
指揮 田中良和
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第19回演奏会
2011年4月17日(日)14:30開演 東京渋谷・さくらホール
W.L.ドーソン 黒人民謡交響曲 (1934/1952)
唯是震一 筝と打楽器とオーケストラのための
カプリチオ
(1954)*
A.ドヴォルジャーク 交響曲第9番「新世界より」(1893)
奥田雅楽之一*
指揮 阿部真也
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第18回演奏会 「日本近代音楽館」へのオマージュ
2010年8月8日(日)15:00開演 東京・日比谷公会堂
深井史郎 大陸の歌(1941/43)
伊福部昭 管絃樂の為の音詩「寒帯林」(1945)
深井史郎 「平和への祈り」− 四人の独唱者及び合唱と大管弦楽のための交声曲大木惇夫作詞(1949)*
ソプラノ 佐々木典子*
アルト 穴澤ゆう子*
テノール 鈴木准*
バス 河野克典*
合唱 Chor June、同志社混声合唱団〈東京〉及び
早混稲門会合唱団を中心とする
日本近代音楽館記念合唱団*
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第17回演奏会 芥川也寸志管弦楽作品連続演奏会・その3
2010年3月14日(日)16:00開演 ティアラこうとう 大ホール
芥川也寸志 音楽と舞踊による映像絵巻「月」(1981)[舞台初演] ―演奏会形式による
芥川也寸志 歌劇「ヒロシマのオルフェ」―1幕7場―(1967)台本/大江健三郎 ―演奏会形式による*
青年 黒田博(バリトン)*
若い娘、のちに看護婦 腰越満美(ソプラノ)*
中年の娼婦、実は巫女 加賀ひとみ(メゾソプラノ)*
死の国の運転手、のちに医師 吉田伸昭(テノール)*
娼婦たちの合唱団 Chor June*
光の子供らの合唱団 すみだ少年少女合唱団*
暗黒世界の合唱団 オルフェ合唱団*
指揮 本名徹次
副指揮 四野見和敏
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第16回演奏会 芥川也寸志管弦楽作品連続演奏会・その2
2009年11月15日(日)14:00開演 紀尾井ホール
芥川也寸志 映画音楽組曲「八つ墓村」(1977)/甲田潤 編(2009)≪舞台初演≫
芥川也寸志 映画音楽組曲「八甲田山」(1977)
芥川也寸志 GXコンチェルト − GX1とオーケストラのためのコンチェルト・オスティナート(1974)*
芥川也寸志 子供のための交響曲「双子の星」≪交響管弦楽と児童合唱と語り手による≫ 〜宮澤賢治作・雙子の星より〜(1957)≪舞台初演≫**
エレクトーン 平部やよい *
語り 岡寛恵 **
児童合唱 すみだ少年少女合唱団 **
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第15回演奏会 〜 鈴木秀美 ドヴォルジャークを振る 〜
2009年8月9日(日)14:00開演 第一生命ホール
J.ハイドン 交響曲第14番イ長調 Hob.I-14(1762)
J.ハイドン 交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 Hob.I-104(1795)
ドヴォルジャーク 交響曲第8番ト長調 作品88 B.163(1889)
指揮 鈴木秀美
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 芥川也寸志管弦楽作品連続演奏会・その1
2009年2月1日(日)14:00開演 松伏町立第二小学校体育館
芥川也寸志 映画音楽「八甲田山」(サウンドトラック版)より(1977)
芥川也寸志 舞踊組曲「蜘蛛の糸」(芥川龍之介原作)〜朗読と音楽〜(1968)*
芥川也寸志 NHK「音楽の広場」:ご当地ソングシリーズより 『ここは瀬戸内』、『春の気配』、『雛の春』、『音楽の好きな街』**
- ♪みんなで歌おう「オーケストラの生演奏を伴奏に歌おう!」
- ♪1分間指揮者コーナー「ホンモノのオーケストラを実際に指揮してみよう!」
芥川也寸志 交響三章(1948)
芥川也寸志 NHK大河ドラマ「赤穂浪士」テーマ音楽(1964)
語り 熊倉一雄 *
合唱 Chor June(合唱指揮:甲田潤) **
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
主催 エローラ運営委員会
松伏町教育委員会
 第14回演奏会 〜 日本の交響作品撰集
<東京交響楽団の1950年代> 〜
2008年11月30日(日)14:30開演 紀尾井ホール
池野成 ダンス・コンセルタンテ(1953)
入野義朗 小管弦楽のためのシンフォニエッタ(1953)
篠原眞 ロンド(1953)
間宮芳生 交響曲(1955)
林光 交響曲ト調作品2(1953)
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 財団法人 台東区芸術文化財団 主催演奏会
埋もれていた作品たち 〜日本の交響作品撰集〜
2008年8月3日(日)19:00開演 旧・奏楽堂(上野公園内)
高田三郎 山形民謡によるバラード(1941)
大澤寿人 ピアノ協奏曲第3番 変イ長調(1936)*
橋本國彦 笛吹き女(深尾須磨子・作詞)(1928)**
深井史郎 組曲 大陸の歌(1941/43)
ピアノ 野平一郎*
ソプラノ 増田のり子**
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
 第13回演奏会 〜 日本の交響作品撰集1928-1946 〜
2008年4月6日(日)14:30開演 紀尾井ホール
ピアノ 渡辺達 *
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカ
日越友好合作現代音楽祭
古楽同源・新楽共創 in ハノイ
■室内楽演奏会
2007年11月22日(木) 20:00開演 L'Espace(ベトナム・ハノイ)
レクチャー
トーク
〜ベトナムの作曲家を交えて〜
司会:小沼純一 氏(早稲田大学教授)
    Nhat Tan 氏/石田匡志 氏(作曲家)他
  
芥川也寸志譚詩曲(Ballata per violino e pianoforte)
ベトナム初演
石田匡志 「断章」〜弦楽四重奏のための 委嘱作品・世界初演
石井眞木 失われた響き・I ヴァージョンa ベトナム初演
Vu Nhat Tan 弦楽四重奏のための「雨」委嘱作品・世界初演
弦楽四重奏 Hua Sen Vietnam Quartet
Violin 深山尚久
Piano 三輪 郁
■オーケストラ演奏会
2007年11月24日(土) 20:00開演
ハノイ オペラハウス(ベトナム・ハノイ)
早坂文雄 「左方の舞と右方の舞」 ベトナム初演(1941)
武満 徹 「ノヴェンバー・ステップス」
ベトナム初演(1967)*
藤田正典 オーケストラのための「いにしえの飛鳥へ」
委嘱作品・世界初演(2007)
今井重幸 オーケストラのための「仮面の舞」第5番
委嘱作品・世界初演(2007)
Do Hong Quan オーケストラのための「Act One」
委嘱作品・世界初演(2007)
琵琶独奏* 中村鶴城
尺八独奏* 柿堺 香
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第12回演奏会 「ハノイ公演プレ・コンサート」
2007年6月17日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
和田薫 オーケストラのための民舞組曲(1987)
伊福部昭 オーケストラとマリムバのためのラウダ・コンチェルタータ(1979)**
ドヴォルザーク チェロ協奏曲ロ短調(1895)*
ンゴ・ホァン・クァン 弦楽オーケストラのためのベトナム民謡「リィ・ホァイ・ナム」(2007)
チェロ ンゴ・ホァン・クァン *
マリンバ 大茂 絵里子**
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第11回演奏会 「深井史郎作品展」 生誕100年記念
2007年3月25日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
深井史郎 「パロディ的な四楽章」(1936)
深井史郎 「十三人の奏者のためのディヴェルティスマン」
−宮澤賢治の童話による−
(1955)
深井史郎 「平和への祈り」− 四人の独唱者及び合唱と大管弦楽のための交声曲 大木惇夫作詞(1949)*
ソプラノ 星川美保子 *
アルト 穴澤ゆう子 *
テノール 谷口洋介 *
バリトン 浦野智行 *
合唱 東京クラシカルシンガーズ
合唱指揮 坂本徹
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第10回演奏会 「早坂文雄作品展」
2006年12月10日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
早坂文雄 「二つの讃歌への前奏曲」(1935)
早坂文雄 「左方の舞と右方の舞」(1941)
早坂文雄〔松木敏晃・編〕 交響組曲「七人の侍」(1954/2006)日本初演
早坂文雄 無伴奏歌曲「うぐいす」(佐藤春夫作詞)(1944)*
早坂文雄 管弦楽付歌曲「海の若者」(佐藤春夫作詩)(1943)*
早坂文雄〔石田匡志・編〕 早坂文雄のスケッチによる「交響二章」(1941・49/2006)委嘱・世界初演
ソプラノ 野々下由香里 *
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 ニッポニカ・フレンズ・コンサート 2006
「オーケストラ・ニッポニカ in GINZA ニッポニカゆかりのソリストを迎えて」
2006年6月18日(日) 14:00開演 王子ホール
ハイドン 交響曲第21番イ長調
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219「トルコ風」*
プーランク ピアノと18の楽器のための舞踊協奏曲「オーバード」(朝の歌)**
ベートーヴェン 序曲「レオノーレ」第2番
ヴァイオリン 高橋比佐子 *
ピアノ 渡辺達 **
指揮 永野裕之
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第9回演奏会 「昭和九年の交響曲 その2」
2006年3月12日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
大澤寿人 交響曲第2番(1934)
大澤寿人 「”さくら”の声」ソプラノとオーケストラのための(1935)*
大澤寿人 ピアノ協奏曲第2番(1935)**
ソプラノ 腰越満美 *
ピアノ 三輪 郁 **
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 大阪公演 「大澤寿人交響作品個展」
2006年3月4日(土) 18:00開演 いずみホール(大阪)
大澤寿人交響曲第2番(1934)
大澤寿人「”さくら”の声」ソプラノとオーケストラのための(1935)*
大澤寿人ピアノ協奏曲第2番(1935)**
ソプラノ腰越満美*
ピアノ三輪 郁**
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
 第8回演奏会 「昭和九年の交響曲 その1」
2005年11月20日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
伊藤昇「マドロスの悲哀への感覚」米窪太刀雄の作品に拠る(1930)
伊藤昇古きアイヌの歌の断片「シロカニペ ランラン ピシカン」(銀の滴降る降るまはりに)(1930)
橋本國彦「笛吹き女」Op.6-3(1928)(深尾須磨子・作詞)
諸井三郎ソプラノのための二つの歌曲
「妹よ」「春と赤ン坊」(1935)(中原中也・作詞)
諸井三郎交響曲 ハ短調(1934)
ソプラノ 半田美和子
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
 第7回演奏会 「鈴木秀美シューマンを弾く」
2005年7月24日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
シュニトケ「古い様式による組曲」室内オーケストラのための(1991)V.スピヴァコフ&V.ミルマン編曲
シューマンチェロ協奏曲イ短調Op.129(1850)
シューマン交響曲第3番変ロ長調「ライン」Op.90(1850)
チェロ鈴木秀美
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
 釧路演奏旅行 「北方の鼓動」5周年記念オーケストラ公演
早坂文雄・伊福部昭 生誕90年記念演奏会
2005年3月13日(日) 14:00開演 釧路市「まなぼっと幣舞」
早坂文雄映画「羅生門」より(1950)
早坂文雄七人の侍ファンタジー(2005)(池辺晋一郎編)
伊福部昭絃楽オーケストラのための「日本組曲」(1998)
早坂文雄ピアノ協奏曲第1番(1948)
ピアノ 波塚三恵子
指揮 本名徹次
管弦楽 オーケストラ・ニッポニカ
レクチャー 西村雄一郎
(主催:北方音楽展委員会)
 第6回演奏会 「53人のブルックナー」
2005年2月20日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
朱践耳小交響曲Op.38(1994)(日本初演)
ブルックナー交響曲第5番変ロ長調 原典版(ノヴァーク校訂)(1878)
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
 中国演奏旅行 石井眞木企画原案「第2回日中友好合作現代音楽祭in北京2004」- 古楽同源・新楽共創 -
2004年10月10日(日) 14:30会場 北京・中山公演音楽堂
ボリス・ブラッハーパガニーニの主題によるオーケストラ変奏曲Op.26(1947)
唐建平「倉才-2003年を記念して」打楽器のための協奏曲(2003)
秦文琛「風月迭響」リコーダーと中国笙とオーケストラのための(2004)(中国初演)
石井眞木アフロ・コンチェルト〜打楽器とオーケストラのための〜Op.50(1982)Version B(中国初演)
リコーダーグードゥーラ・ローザ
中国笙董穎
打楽器張景麗
打楽器藤井はるか
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
(主催:中国対外文化集団公司中国対外演出公司、
中央音楽学院(北京)、
日中友好合作現代音楽祭実行委員会、
オーケストラ・ニッポニカ)
 第5回演奏会 石井眞木企画原案「第2回日中友好合作現代音楽祭in東京2004」- 古楽同源・新楽共創 -
2004年10月3日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
ボリス・ブラッハーパガニーニの主題によるオーケストラ変奏曲Op.26(1947)
唐建平「倉才-2003年を記念して」打楽器のための協奏曲(2003)(日本初演)
秦文琛「風月迭響」リコーダーと中国笙とオーケストラのための(2004)(世界初演)
石井眞木アフロ・コンチェルト〜打楽器とオーケストラのための〜Op.50(1982)Version B
リコーダーグードゥーラ・ローザ
中国笙董穎
打楽器張景麗
打楽器藤井はるか
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
 しもすわ混声合唱団演奏会
2004年6月26日(土) 19:00開演 長野県・下諏訪文化センター
モーツァルトミサ曲ハ長調K.317「戴冠ミサ」(1779)
(その他ディズニー小品)
指揮保坂俊正
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
(主催:しもすわ混声合唱団)
 オーケストラ・ニッポニカ・ふれあいコンサート2004
「芥川也寸志とモーツァルト」
2004年6月13日(日) 14:00開演 埼玉県松伏町・田園ホール・エローラ
芥川也寸志絃楽のための三楽章 - トリプティーク(1953)
モーツァルトピアノ協奏曲第14番変ホ長調K.449(1784)
モーツァルト交響曲第39番変ホ長調K.543(1788)
ピアノ三輪 郁
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
(主催:(財)松伏町ふるさと文化財団)
 ニッポニカ・フレンズ・コンサート 2004
2004年6月12日(土) 16:00開演 TOKYO FM Hall
モーツァルト歌劇「魔笛」序曲K.620(1791)
モーツァルトピアノ協奏曲第14番変ホ長調K.449(1784)
モーツァルト交響曲第39番変ホ長調K.543(1788)
ピアノ三輪 郁
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
 第4回演奏会 「菅原明朗とその周辺」
2004年3月7日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
伊藤昇「二つの叙情曲」T.黄昏の単調 U.陰影(1927・1930)
深井史郎架空のバレエのための三楽章(1956)
菅原明朗交響楽 ホ調(1953)
菅原明朗ファンタジア(1981)
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
 伊福部昭 文化功労者顕彰 お祝いコンサート
2004年2月1日(日) 13:30開演 第一生命ホール
共作(*)9人の門弟が贈る「伊福部昭のモチーフによる讃」(1988)
(*)芥川也寸志、池野成、石井眞木、今井重幸、原田甫、松村禎三、眞鍋理一郎、三木稔、黛敏郎
伊福部昭土俗的三連画(1937)
伊福部昭絃楽オーケストラのための「日本組曲」(1998)
指揮長田雅人
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
(主催:伊福部昭文化功労者顕彰お祝いコンサート実行委員会)
 オーケストラ・ニッポニカ ふれあいコンサート2003
「芥川也寸志の世界」
2003年11月16日(日) 14:00開演 埼玉県松伏町・田園ホール・エローラ
チャイコフスキーセレナード(弦楽のための)ハ長調Op.48よりエレジーとフィナーレ(1880)
モーツァルト交響曲第40番ト短調K.550(1788)
芥川也寸志交響管絃楽のための音楽(1950)
芥川也寸志映画音楽「八甲田山」より(1977)
芥川也寸志NHK大河ドラマ「赤穂浪士」よりテーマ(1964)
指揮長田雅人
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
お話小澤幹雄
(主催:(財)松伏町ふるさと文化財団)
 第3回演奏会 「蘇る交響作品シリーズ」
2003年7月13日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
馬思聡ヴァイオリン協奏曲ヘ長調(1943)
石井眞木扇の舞(2002) 【追悼演奏】
紙恭輔木琴と管絃楽のための協奏曲Op.56(1944)
V.ダンディフランス山人の歌による交響曲Op.25(1886)
ヴァイオリン劉薇
木琴吉原すみれ
ピアノ渡辺達
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
 今井重幸 音楽作品・舞台作品 回顧展
2003年3月30日(日) 14:30開演 東京文化会館大ホール
今井重幸グラナダの妖女サロメ
今井重幸組曲「神々の履歴書」より「漁火」
今井重幸埴輪の舞
今井重幸ソロンゴ・ヒターノの変容
今井重幸「百萬人の身世打鈴」より三つの情景
今井重幸二十絃箏とオーケストラのための協奏的変容「シギリヤ・ヒターナ」
今井重幸「草迷宮」のイメージに拠る詩的断章(まんじ敏幸・作詞)(世界初演)
今井重幸マリンバとパーカッションとオーケストラの為の 協奏的変容「沖縄」(第2・第3楽章)(世界初演)
今井重幸オーケストラの為の「悠久の舞」
テグンとチャング閔栄治
尺八添川浩史、加藤秀和
二十絃箏松村エリナ
バリトン宮本益光
合唱Chor June
すみだ少年少女合唱団
マリンバ吉原すみれ
打楽器山口恭範
指揮稲田康・甲田潤・今井重幸
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
(主催:現代舞台芸術協会)
 第2回演奏会 「日本の戦中の交響作品」
2003年2月23日(日) 15:00開演 紀尾井ホール
早坂文雄管絃樂曲「讃頌祝典之樂」(1942)
信時潔交声曲「海道東征」(1940)
ソプラノ鈴木美登里
ソプラノ野々下由香里
アルト穴澤ゆう子
テノール谷口洋介
テノール島田道生
バリトン春日保人
合唱ニッポニカ・フェスティバル・コーア
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
 第1回演奏会 「日本の埋もれた作曲家たち」
2003年2月2日(日) 15:00開演 紀尾井ホール
橋本國彦感傷的諧謔(1928)
宮原禎次交響曲第4番(1942)
大澤壽人 ピアノ協奏曲第3番変イ長調(1938)
ピアノ野平一郎
指揮本名徹次
管弦楽オーケストラ・ニッポニカ
=== INDEX ===
2003年
第1回演奏会
第2回演奏会
第3回演奏会
オーケストラ・ニッポニカ ふれあいコンサート2003
2004年
第4回演奏会
オーケストラ・ニッポニカ ふれあいコンサート2004
第5回演奏会
中国演奏旅行
2005年
第6回演奏会
釧路演奏旅行
第7回演奏会
第8回演奏会
2006年
大阪公演
第9回演奏会
ニッポニカ・フレンズ・コンサート2006
第10回演奏会
2007年
第11回演奏会
第12回演奏会
ベトナム演奏旅行
2008年
第13回演奏会
財団法人 台東区芸術文化財団 主催演奏会
第14回演奏会
2009年
第15回演奏会
第16回演奏会
2010年
第17回演奏会
第18回演奏会
2011年
第19回演奏会
第20回演奏会
2012年
第21回演奏会
第22回演奏会
2013年
マニラ演奏旅行
古楽同源・新楽共創
日本・フィリピン友好合作現代音楽祭
第23回演奏会
没後10年 石井眞木へのオマージュ
第24回演奏会
<野平一郎・歌・フランス〜歌手・荻野綾子の追憶に
2014年
第25回演奏会
伊福部昭「シンフォニア・タプカーラ」、池野成「ラプソディア・コンチェルタンテほか
第26回演奏会
安部幸明交響作品展
2015年
第27回演奏会
1958年の交響作品撰
としま未来文化財団主催演奏会
手塚治虫のマンガとアニメの世界
芥川也寸志 生誕90年記念企画
《芥川也寸志を観る、語る、聴く》
2016年
第28回演奏会
菅原明朗 イタリアへの思慕
第29回演奏会
こどもの領分 反戦の願い
2017年
第30回演奏会
〜芥川也寸志の夢〜 九州・沖縄の作曲家たちによる交響作品展
第31回演奏会
鈴木秀美が振る 20世紀の三章
第32回演奏会
コラージュ・秋山邦晴
2018年
第33回演奏会
アカデミズムの系譜
2019年
第34回演奏会
間宮芳生90歳記念 オペラ ニホンザル・スキトオリメopera /
第35回演奏会
タンスマンへの感謝と抉別
2020年
第36回演奏会
日本バレエ・舞踊史における1950年
2021年
第37回演奏会
1964年前後・東京オリンピックの時代
第38回演奏会
松村禎三交響作品展
2022年
第39回演奏会
≪チェレプニン伝説 〜ローカリティーの追求〜≫
第40回演奏会
設立20周年記念連続演奏会T
第41回演奏会
設立20周年記念連続演奏会II
2023年
第42回演奏会
設立20周年記念連続演奏会III
第43回演奏会
社会への眼差し
2024年
第44回演奏会
ヨーロッパ辺境の音楽・その先に